

恵まれた自然と一体となった酒造り
星空で有名な井原市は大気中の雑菌が少なく、酒蔵前の清流・小田川の水と合わせて酒造りに最適な環境です。岡山県産の酒米を手作業で丁寧に醸した芳醇旨口の酒をお楽しみください。
岡山県特産米「アケボノ」の旨味とコク
全国の99%を岡山県が栽培する「アケボノ」は粒が大きく、酒造りに適した米です。備中杜氏伝統の技術で芳醇旨口の酒に仕上げており、様々な食事との相性も良く好評をいただいています。


生産者の声
多彩な技を持つ蔵人達で醸しました
菓子作りやブドウ農家を兼業する酒造りが大好きな蔵人達が手作業にこだわって酒造りを探求しています。
是非、こだわりの酒をご賞味いただけましたら幸いです。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- 原材料名:米(岡山県産米アケボノ)、米こうじ(岡山県産米アケボノ)
アルコール分:16度以上17度未満、日本酒度:-1
精歩合:70%
渋沢栄一ゆかりの酒
酒蔵一族で井原市出身の漢学者、阪谷朗廬(さかたにろうろ)と渋沢栄一は親交が深く、
また互いの子供が結婚するなど両家と山成酒造の関係と交流が深まりました。