お歳暮特集2025
新しい会員特典のお知らせ
JR西日本で鉄道の運行を支える駅員さんが着用していた制服・エンブレムを使用しています。 IWILL ASHITA-UP(アップサイクル)の第一弾商品。 3種同時に各15個限定での販売になります。
【お取り扱い注意】
・実際に使用していた制服(洗濯済み)を原材料とするため、擦れや痕など商品ごとに汚れの程度が異なります。
そのため、ゆがみやポケットのズレ、ロゴの位置が画像と異なる等の仕様となっている場合がございますが、不良品ではございません。
・ロゴ等のプリント部分は繊細な加工のため、強い摩擦により剥がれる可能性がございます。
・本製品は、 機器本体を完全に保護するものではありません。落下・衝撃にご注意ください。
・落下などによる機器本体の破損や故障、データの消滅等の事故につきましては責任を負いかねます。
・過度に重いものを入れたり、無理な詰め込みはお避け下さい。

JR西日本の『接客服』から作ったノートPC用バッグ

22,000円(税込)
内容量:
1個
獲得WESTERポイント:
200ポイント
特定商取引法第13条に基づく通知については、書面に代わり電子メールで実施します。

商品を選択してください

接客服
技術服
検修服
選択中のタイプ:接客服
販売開始前の商品です
原材料名・成分などの詳しい商品情報はこちら
JR西日本あいウィル
J-WESTカード決済でさらにWESTERポイント1%相当獲得 新しい会員特典のお知らせ

大量に廃棄されるきれいな使用済み制服たちが「新しい形」に生まれ変わる!

JR西日本の制服を管理する業務の中で、大量に返却され廃棄される使用済み制服たち。
その中にはまだまだきれいな制服も多く、「このまま捨てるなんてもったいない」「新しい形で再利用できないか」 という社内の声からこの事業はスタートしました。

障がいの有無に関係なく、様々な個性を持った社員たちが一枚一枚を丁寧にカットします!

使用済み制服は加工しやすいように、一枚一枚を手作業でカットしていきます。
作業の中では障がいの有無に関係なく、様々な個性を持った社員たちが参加しています。
お客様の元に届き喜ぶ顔を思い浮かべながら、日々丁寧に作業しています。

それぞれすべてが違う顔!

元々廃棄される予定だった、JR西日本の社員が使用していた制服を原材料としているため、 それぞれすべてが違った個性を持っています。
不要なタグを取った跡、使用感のある擦れや軽微な汚れなど、すべてが世界で一つしかないものです。
サンプルとして写真を掲載していますが、お手元には風合いの異なるものをお届けします。

生産者の声

IWILL ASHITA-UPプロジェクト
~障がい者雇用やSDGsのより良い未来を目指して~

IWILL ASHITA-UPプロジェクトは、廃棄制服のアップサイクルを進めていくことだけでなく、 「障がい者の働く場の創出」「SDGs~持続可能な社会づくり~」を促進させていくことを目的とした事業です。
このプロジェクトが広がることで、障がい者雇用やSDGs、そして人・地域・ 社会の未来がより良くなっていくことを目指しています。
世界に一つのバッグを持って、皆さんもこのプロジェクトに参加してみませんか!

商品情報ITEM INFORMATION

その他:
【寸法】
・外寸サイズ:ヨコ約36×タテ25cm
※13インチ程度のノートPCを収納することができます。
※ご購入の際は、お持ちの機器本体のサイズをいま一度ご確認下さい。機器本体の厚みによっては収納できない場合があります。

関連商品をキーワードで探すRELATE TAG