宗像地域で昔から好んで食されている『鶏のすきやき』
鶏すきをご家庭で手軽に楽しんでいただけるようにセットにしました。
鶏肉は宗像地域の指定農場にて宗像産の飼料米を配合した独自の「むなかた鶏専用飼料」を与えて育てた
「むなかた鶏」。
タレは宗像市内のマルヨシ醤油で作られた郷土の味。
むなかた鶏の肉質の良さを味わうことの出来る宗像こだわりの商品です。
お好みのお野菜や豆腐等を入れ、〆にはうどん麺等でご堪能下さい。


【とりすきの美味しいお召し上がり方】
①別途ご準備いただくお好みの野菜や具材はカットし、肝と砂肝は軽く下茹でしておきます。
②鍋を火にかけ、全体に薄く油をひき、鶏皮を油が溶け出てくるまで焼きます。
③そのままモモ肉を入れ軽く炒めたあと、すき焼きのタレを注ぎ煮込みます。
④その他の部位も鍋に入れ煮込みあまり煮過ぎないように火が通りましたらお召し上がりください。
⑤お好みでうどん麺等を入れて軽く煮込めば旨味が絡んで最後まで楽しめます。
宗像のブランド『むなかた鶏』
「むなかた鶏」は飼育を宗像市内に限定し、資料は宗像産の飼料米を配合した独自の「むなかた鶏専用飼料」
を与えて育てています。
専用飼料には他にも海藻や木酢酢、大豆かすなどが入っており、
鶏の腸内の働きを良くすることで健康的に育てています。
また肉質は旨味がありながらも地鶏ほど固くなく、調理方法を選ばす幅広い料理にお使いいただけます。


道の駅グランプリで殿堂入り
【道の駅むなかた】
JAF会員が選ぶ!「イチオシ道の駅グランプリ」
で道の駅むなかたは3年連続1位に輝き、殿堂入りとなりました。
道の駅むなかたは、世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島関連遺産群を有する宗像市に立地しており、
観光物産館が併設され、宗像市の海産物、農産物、加工品が所狭しと並び、連日にぎわいを見せています。
物産館内のおふくろ食堂はまゆうでは、地元の食材を使った食事が楽しめます。
玄海灘が一望できる抜群のロケーションや、さまざまなイベントも魅力のひとつです。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- 《むなかた鶏とりすきセット》
【若どりもも肉切りみ】鶏もも肉(福岡県産)
【すき焼きのたれ】醤油(国内製造)、糖類(砂糖混合ぶどう糖加糖液糖、水飴)、米発酵調味料/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)、(一部に小麦・大豆を含む)
【若どり皮】鶏皮(福岡県産)【若どり砂肝】鶏砂肝(福岡県産)
【若どりレバー】鶏レバー(福岡県産)
- 栄養成分表示1:
- 《むなかた鶏とりすきセット》
【若どりもも肉切りみ】(100g当たり) エネルギー:190kcal、たんぱく質:16.6g、脂質:14.2g、炭水化物0.0g、食塩相当量0.2g
【すき焼きのたれ】(15ml当たり)エネルギー:27kcal、たんぱく質:1.0g、脂質:0.0g、炭水化物5.8g、食塩相当量1.5g
【若どり皮】(100g当たり)エネルギー:466kcal、たんぱく質:9.4g、脂質:48.1g、炭水化物0.0g、食塩相当量0.1g
【若どり砂肝】(100g当たり)エネルギー:86kcal、たんぱく質:18.3g、脂質:1.8g、炭水化物0.0g、食塩相当量0.1g
【若どりレバー】(100g当たり)エネルギー:100kcal、たんぱく質:18.9g、脂質:3.1g、炭水化物0.8g、食塩相当量0.2g(推定値)




