新しい会員特典のお知らせ
ギフト対応可
『隠岐の島町東郷宮田蒸留所』で丁寧に抽出した、希少なエッセンシャルオイル。木部と、枝葉を別々に蒸留し、2種の香りを抽出しています。 ~樹木の凛とした強さと 趣ある華やかな いにしえの森の香り~

アロマ 隠岐 島の香り エッセンシャルオイル黒文字(枝葉) 5ml

13,200円(税込)
内容量:
隠岐 島の香り エッセンシャルオイル黒文字(木部・枝葉)5ml
賞味期限:
開封時より2年間
保存方法:
冷暗所・直射日光の当たらない所で保管してください
獲得WESTERポイント:
120ポイント

商品を選択してください

木部
枝葉
選択されたサイズ:枝葉
原材料名・成分などの詳しい商品情報はこちら
faroma
J-WESTカード決済でさらにWESTERポイント1%相当獲得 新しい会員特典のお知らせ

日本を代表する香木「黒文字」

黒文字(クロモジ)は、クスノキ科の落葉樹で、日本固有種の代表的な「香木」として知られています。
香りの良い精油成分を豊富に含み、枝を折ると、そこからすっとする爽やかさと、 やさしい甘さを感じる趣ある香りがします。高級爪楊枝の素材としても有名です。
隠岐では、黒文字のことを福木(フクギ)と呼び、香りで気持ちをおだやかにし、 枝葉をお風呂に入れればケガや湿疹に、お茶として服用すれば体を温め、胃腸に良いとされ、 その昔から人々は暮らしの中に取り入れてきました。
黒文字は、香りで島の人々を癒し、効能で健康を支えてきたのです。

隠岐黒文字ならではの極上の香り

全国に自生する黒文字の中でも、隠岐の黒文字は、類まれな島の自然環境のもとで育ち、 香りは複雑な成分構成となっています。
一般的な黒文字精油では、主成分であるリナロールの香りが主ですが、隠岐の黒文字はリナロールに偏らず、 多種の成分がバランスよく交じり合い、まるでブレンドした香水のような極上の香りに。
爽やかで清らかでありながら、深く甘い、神秘的な香りが特徴です。

エッセンシャルオイルの使い方

ご購入後、すぐに香りを楽しんでいただけるようにカードフレグランスと、黒文字のカード立をセット。
カードに精油を数滴たらして、身近なところに置いてください。黒文字の香りを楽しめます。
ディフューザーや加湿器などで噴霧したり、マッサージや体のケアなど、幅広くお使いいただけます。
肌にお使いになる場合は、植物油などの化粧品用オイルで希釈してからお使いください。

生産者の声

faromaのふるさと、隠岐の島より。隠岐の大切な森林を守り、活かすために。

長く受け継がれてきた隠岐の森林を守り、人と自然、離島と都市の関係を結びなおしたい、 との想いからfaromaは生まれました。
隠岐の山を130年にわたって育てている池田材木店。
原料の黒文字は、隠岐の山を知り尽くした材木店が、山の手入れの際に伐採したもの。 むやみに伐採するのではなく、伐期がきた山の下刈り等で伐採した黒文字です。
香りをとおして、隠岐の島に思いをよせていただけましたら幸いです。

商品情報ITEM INFORMATION

原材料1:
隠岐の島産 黒文字(木部・枝葉)

関連商品をキーワードで探すRELATE TAG