和歌山新宮名物さんま姿寿司
昔ながらの製法にこだわり、手作業で1つ1つ丁寧に骨を抜き、
特製酢につけたさんまはさっぱりとした味わい。
そして、その特製酢を3か月以上寝かせしゃりに使用し、お寿司にしました。
懐かしくもあり、
そしてついついまた食べたくなってしまう新宮市を含む熊野エリアを代表する郷土料理です。


縁起の良いお寿司 昆布巻寿司
昆布といえば、「よろこんぶ」として縁起のよさを想起させますが、
熊野エリアでは昆布巻寿司はお祝いの席に昔からかかせません。
のりの代わりに薄く延べて味つけした白板昆布を使用し、芯には味のしみたごぼうとかんぴょうが入って、
味わいはシンプル。しかしながら、そのシンプルさがくせになる徐福寿司人気商品です。
ほっこり甘い 特製玉子巻寿司
ふっくらと焼き上げた玉子焼きを海苔のがわりにした巻寿司で、当店自慢の味。
お子様からご年配の方まで 「 ほっこり おいしい!」と評判の人気商品です。
玉子焼きは、ときかげん、火かげん、なべの焼きかげん、この3つが揃って初めて「ほっこり」
感が出来上がります。ぜひその食感を味わってみてください。


生産者の声
和歌山新宮で創業75年の味をご自宅で
地元のお客様に支えられ創業75年を迎え、これからも手作りの味、丁寧な製法にこだわりつづけます。
「懐かしい、また食べたい」と、家族団らんの時間を楽しく彩るお寿司を作り続けます。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- さんま姿寿司:米、さんま、食酢、砂糖、食塩、調味料(アミノ酸等)、柚
昆布巻寿司:米、食酢、砂糖、食塩、調味料(アミノ酸等)、かんぴょう、ごぼう、植物油、昆布、原材料の一部に大豆、小麦を含む
特製玉子巻寿司:米、鶏卵、干瓢、牛蒡、食酢、砂糖、食塩、醤油、調味料(アミノ酸等)、植物油、原材料の一部に大豆、小麦を含む
- 栄養成分表示1:
- さんま姿寿司:エネルギー:170kcal たんぱく質:5.5g 脂質:2.1g 炭水化物:32.3g 食塩相当量:1.73g
昆布巻寿司:エネルギー:161lcal たんぱく質:3.6g 脂質:0.5g 炭水化物:35.5g 食塩相当量:1.47g
特製玉子巻寿司:エネルギー:167lcal たんぱく質:4.8g 脂質:2.4g 炭水化物:31.5g 食塩相当量:1.42g
(すべて100gあたり)




