お歳暮特集2025
新しい会員特典のお知らせ
ギフト対応可
山陰沖で獲れる脂ののった鮮度良い魚を詰合せにしました。 島根の干物名人が作った干物は魚と塩のみでしっかり乾燥させことで旨みが凝縮しています。 焼き上がりはふっくらジューシーな干物を堪能してください。
【内容量】
あじ開き160g(2枚)、かます開き280g(2枚)、えてかれい一夜干し200g(2枚)、のどぐろ開き180g(2枚)、するめいか一夜干し140g(1枚)

出雲干し 干物セット(5種9枚)

5,400円(税込)
賞味期限:
製造日含む90日間
保存方法:
要冷凍(-18℃以下)
獲得WESTERポイント:
49ポイント
原材料名・成分などの詳しい商品情報はこちら
渡邊水産
J-WESTカード決済でさらにWESTERポイント1%相当獲得 新しい会員特典のお知らせ

あじ開き

山陰沖で獲れるマアジは4月~7月にかけて脂がのり、旬を迎えます。 見た目は小ぶりですが身が厚く脂がのっていることが特徴です。
山陰で獲れるマアジの中では大きいサイズを企画しました。 大きいあじ開きを食べたいという方向けの商品です。
魚の状態に合わせて塩加減や乾燥時間でマアジの旨みを最大限引き出した商品です。

えてかれい一夜干し

最近は乾燥が十分でない一夜干しが多いなか、弊社の「えてかれい一夜干し」 は乾燥も良くまた添加物を不使用です。
近場で獲れた鮮度の良いカレイを食塩で旨みを引き出し、干すことで旨みを中に凝縮してあります。
えてかれい(宗八)は臭みが鼻につくカレイですが、本品は鮮度の良い時に加工することで、 臭みをあまり感じない一夜干しに仕上げています。

のどぐろ開き

山陰地方で重宝される白身魚といえば「のど黒」です。
季節を問わず脂ののりがよく、いつ食べても美味しいのど黒を、冷蔵熟成をしたうえで冷風乾燥し、 うま味を引き出しました。素材と製法にこだわった贅沢な一品をぜひご賞味ください。

生産者の声

出雲の干物名人が丁寧に作りあげた逸品

“刺身で食べることができる魚を干物に”をモットーに日々干物を製造しております。
干物の良し悪しを大きく分けるのが原料。山陰沖で獲れる脂ののった鮮度良い魚を扱っています。 化学調味料は一切使用せず、室戸深層水由来の天然塩を使用して干物を製造しています。
魚が持つ本来の旨みを塩のみで引出し、しっかり乾燥させることでその旨みを凝縮しました。
大量生産ではなく、一尾一尾丁寧に仕上げました。

商品情報ITEM INFORMATION

原材料1:
ヤマトシジミ(山陰沖産)
栄養成分表示1:
・宍道湖しじみ エネルギー 64kcal タンパク質 7.5g 脂質 1.4g 炭水化物 4.5g 食塩相当量 0.4g

関連商品をキーワードで探すRELATE TAG