新しい会員特典のお知らせ
ギフト対応可
「食の恋人」 それは、まるで相思相愛の恋人のように、 食事に寄り添い、食事に愛される日本酒です。皆様を最高の時間へと導きます。
※お一人様の購入数を制限させて頂いております。

20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方に対しては酒類を販売しません。

日本酒 YUEN広島呉 720ml

11,000円(税込)
内容量:
720ml 1本
保存方法:
直射日光を避け、冷蔵庫で保存してください。
獲得WESTERポイント:
100ポイント
原材料名・成分などの詳しい商品情報はこちら
盛川酒造株式会社
J-WESTカード決済でさらにWESTERポイント1%相当獲得 新しい会員特典のお知らせ

縁を深め、大切なひとときに寄り添う

[名前に込められた2つの意味]
食事とのペアリングに最適な、料理に合う理由・・・所以 ゆえん
お酒が醸される土地や地域とのつながり・・・由縁 ゆえん

料理とのペアリング

和・洋・中という料理のジャンル、肉・魚・野菜などという食材のジャンルを問わず、 さまざまな料理の美味しさを引き立てる食中酒です。
各季節の旬の食材を用いた料理とのペアリングをおすすめします。
【春】山菜のおひたし、茹でアスパラガス、桜鯛のカルパッチョ
【夏】カプレーゼ、夏野菜のベトナム風生春巻き
【秋】松茸料理、ポルチーニのリゾット、秋鮭のソテーレモンバターソース
【冬】茹で蟹、河豚の薄造り、牡蠣のグラタン仕立て

使用米「萌えいぶき」について

近年、地球温暖化により成熟したきれいなお米の割合が低下するなどお米の生育に悪影響が生じています。
「YUEN広島呉」で使用しているお米は、広島県立総合技術研究所、農研機構西日本農業研究センター、 広島県酒造協同組合、JA全農ひろしま、広島県穀物改良協会が共同で10年という歳月をかけて開発した 、温暖化耐性のある次世代の酒米「萌えいぶき」を使用しています。
ふくよかな旨味ときれいな味わいが特徴です。

生産者の声

盛川酒造について

盛川酒造は、瀬戸内海国立公園・野呂山の麓にある創業1887年の小さな酒蔵です。
蔵内から汲み上げる天然の極軟水の地下水を仕込み水として使用し、 広島杜氏伝統の軟水醸造法の理念のもとに酒造りを続けています。
当蔵で醸されるお酒の特徴は、口あたりが柔らかく香り穏やかで、食事とともに楽しめるお酒です。 ぜひご堪能ください。

商品情報ITEM INFORMATION

原材料1:
米(国産)、米麹(国産米)
その他:
◆アルコール度数:13度
◆精米歩合:50%

関連商品をキーワードで探すRELATE TAG