

日本酒の常識をくつがえすお酒 大吟古酒
兵庫県で1889年創業の酒蔵が、手塩にかけて熟成させた山田錦100%の純米大吟醸の古酒です。
低温熟成・土壁の土蔵での常温熟成を組み合わせて9年以上寝かせました。
輝く青冴えした色、すっきり柔らかな口当たり、後味はキレがあります。
ロンドンで行われた世界で最も権威あるお酒の品評会インターナショナルワインチャレンジで2022年・
2023年連続シルバー賞受賞!


生産者の声
私どもの酒蔵は35年以上東京の「長期熟成酒研究会」に所属し、日本酒の熟成を研究してきました。
ぜひ古酒の美味しさと味わいの深さをお楽しみください。
130年以上に渡って「お米の旨味を活かした酒造り」一筋に精進してきました。
また得意とするのが日本酒の熟成酒です。葵鶴 大吟古酒は蔵元の想いが凝縮したお酒です。
優しい口当たり、香りと味のハーモニーはフレンチやイタリアンにも合わせて頂けると思います。
ぜひ一度日本酒の古酒をお楽しみください。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- 米:兵庫県特A地区山田錦
- 原材料2:
- 米こうじ:国産米
- その他:
- ■アルコール度数:15度
■日本酒度:5
■精米歩合:50%