

101 CONCEPT
CONCEPT 1
様々なフレーバーが愉しめる、ひとくちサイズ
厚みのある大きなバターサンドが主流の中、
バターサンド101は“ひとくち”で食べられるサイズにこだわっています。
バターサンドは文字通り、バターをふんだんに使った贅沢なお菓子です。
大きなバターサンドだと、一つのフレーバーでお腹が満たされますが、
バターサンド101ではすべてがひとくちサイズなので、
季節ごとの豊富なフレーバーを一度にお愉しみいただけます。
CONCEPT 2
麦芽粕を練り込んだ、しっとり香ばしいサブレ。
バターサンド101では、ビールの醸造過程で出る麦芽粕をサブレ生地に練り込んでいます。
麦芽ならではの香ばしい風味と、しっとり柔らかなサブレが合わさることで、
バタークリームとの相性が一層引き立ちます。麦芽粕の乾燥や製粉には手間暇がかかりますが、
風味とアップサイクルの観点から積極的に取り入れています。
CONCEPT 3
ひとくちに溶け込む和歌山の厳選素材
バターサンド101では、いちじくやブルーベリー、幻の柑橘と呼ばれる“じゃばら”、
日本一の生産量を誇るぶどう山椒、希少な国産大豆を使用した
きな粉など、和歌山の厳選した素材を積極的に使用しています。
また、全国的に知られる銘酒“龍神丸”を醸す高垣酒造や醤油発祥の地・
湯浅で天保12年から続く老舗醤油蔵・角長など、
様々な生産者さまとのコラボレーションで地産多消を推進しています。


コラボレーション
和歌山県の生産者様、製造者様とのコラボで生まれる和歌山産バターサンド。
和歌山にはいちごや桃、柿、山椒など沢山の素晴らしい資源がありその生産者様との繋がりを大切にしています。
また、伝統ある湯浅・角長様の醤油や、
大変希少である高垣酒造様の龍神丸酒粕を使ったバターサンドなどを商品化し、
和歌山の素晴らしい製造者様とのコラボをさせて頂いております。
商品内容
バターサンドフレーバー 12種 各1個
・和歌山産蜂蜜きなこ(和歌山県産食材使用)
・濃厚抹茶 ・クラッシュレーズン
・いちじくの赤ワイン煮(和歌山県産食材使用)
・龍神丸の酒粕とじゃばら(和歌山県産食材使用)
・湯浅角長 しょうゆプリン(和歌山県産食材使用)
・完熟ブルーベリー(和歌山県産食材使用)
・フランボワーズアールグレイ
・ティラミス
・レモンチーズケーキ(和歌山県産食材使用)
・ジンジャーショコラ(和歌山県産食材使用)
・あら川のもも(和歌山県産食材使用)


多くのパートナーに支えられて
私たちのバターサンドは、和歌山の新しい銘菓となることを願って地産多消
(和歌山だけでなく多くのお客様にお召し上がりいただけるように)を目指すことを開業時に掲げました。
和歌山の四季折々の果物や加工品生産者等、
多くの事業者の協力で初めて当店のバターサンドは作ることができます。
ひとくちサイズのバターサンドから和歌山の恵みを感じていただけたならこれほどうれしいことはありません。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- 原材料、栄養成分表示の詳細はこちら