SUMMER Wキャンペーン
新しい会員特典のお知らせ
ギフト対応・手さげ封入可
スッキリと透明感のある味わいの純米大吟醸と、辛口で飲みごたえのある特別純米生、爽やかな甘えが特徴の生貯蔵酒の3種類の飲み比べセットです。丹波篠山の豊かな自然の中で醸された地酒をお楽しみください。

20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の方に対しては酒類を販売しません。

【丹波篠山秀月】 飲み比べ3本セット 300ml×3本

2,900円(税込)
内容量:
300ml×3本
賞味期限:
製造日から120日
保存方法:
直射日光を避け、常温で保存下さい。開栓後は出来るだけお早めにお飲みください。
獲得WESTERポイント:
26ポイント

商品を選択してください

特別純米生
飲み比べ3本セット
夏酒飲み比べ6本セット
月の氷室2本セット
純米酒 1800ml
選択中のタイプ:飲み比べ3本セット
原材料名・成分などの詳しい商品情報はこちら
狩場一酒造
J-WESTカード決済でさらにWESTERポイント1%相当獲得 新しい会員特典のお知らせ

おすすめの定番のお酒の3本セット

秀月の定番の3つのお酒ですが、味の違いがよく分かるセットです。
純米大吟醸 若山は、火入れ処理を行い一定期間貯蔵することで、滑らかで透明感のある味に仕上がっています。 香りにメロンやマスカットを感じるのが特徴です。
特別純米生は、辛口タイプで味のバランスが良く、飲みごたえのあるお酒です。
生貯蔵酒は、爽やかな甘口タイプで、冷酒で飲むとよりスッキリと軽快さが増します。

精米歩合60%の吟醸クラス

蔵元が特に大切にすることは、良いお酒を造るためには、 良い原料で仕込むことです。 そのため秀月のお酒は、純米大吟醸を除くすべてのお酒を、吟醸クラスの精米歩合60%で仕込みます。
出来上がったお酒は、雑味が少なく綺麗で飲みやすいお酒になります。

丹波杜氏の技で仕込む飲み飽きないお酒

丹波杜氏のふるさとである丹波篠山市で仕込むお酒「秀月」は、原料となるお米は吟醸クラスの60%まで磨き、 味の決め手となる米麹は手作業で行います。
さらに昔ながらの搾り機で、時間を掛けてゆっくりと搾ることで、 雑味が少なく優しく飲み飽きないお酒に仕上がります。
昔ながらの技法や設備と、近代的な装置と手法をうまく取り入れながら、ここでしかない味を醸しています。

生産者の声

私たちが届けたいのは、心にも体にも優しく、ほっと一息つけるお酒です。

創業者である狩場藤蔵が、良い水を求めて今の場所に蔵を建てたのが約110年前。
以来、良いお酒を造るためには、良い原料を選び手間を惜しまない事をモットーに、 里山の風景が残る丹波篠山で酒造りを続けてきました。
現存する日本酒の蔵としては珍しく、ほとんどのお酒を蔵併設の直売所で販売しております。 地元以外でほとんど流通していないお酒を蔵から直接お客様にお届けします。

商品情報ITEM INFORMATION

原材料1:
純米大吟醸 若山:米(国産)、米こうじ(国産米)
特別純米生:米(国産)、米こうじ(国産米)
生貯蔵酒:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
その他:
アルコール度数
純米大吟醸 若山:15度以上16度未満
特別純米生:17度以上18度未満
生貯蔵酒:14度以上15度未満

日本酒度
純米大吟醸 若山:+2
特別純米生:+1
生貯蔵酒:+1

精米歩合
純米大吟醸 生酒:50%
特別純米生:60%
生貯蔵酒:60%

関連商品をキーワードで探すRELATE TAG