

涼風一献、爽やかな甘い香りで暑さを忘れる夏酒
月の氷室シリーズは、秀月の夏向けのお酒として開発されました。
そのため、アルコール度数を少し抑え飲みやすくしています。
また、しぼりたてのお酒を氷温で貯蔵することで、
旨味や甘味がしっかりと感じられるお酒に仕上がっています。
月の氷室 特別純米生は、辛口タイプでキレの良さが最大の特徴です。
少し脂ののったお刺身などとよく合います。
月の氷室 生酒派、やや甘口タイプで、白身魚や貝やイカなどの淡泊な魚介類と相性が良いお酒です。


自社栽培の山田錦を使用
月の氷室の2種類のお酒では、自社で栽培した丹波篠山産の山田錦を、
味の決め手となる麹米に使用しています。そのため、しっかりと甘く華やかな香りが出ております。
蔵から歩いて5分程の田んぼは、仕込み水と同じ波賀野川の水を使い、
毎年造りを終えた蔵人が手塩に掛けて成長します。
ゆっくりと熟成させる氷温貯蔵
月の氷室は、2・3月に搾ったお酒を氷温貯蔵することで、新酒のフレッシュ感のある味わいと、
少し熟成の始まりを感じる甘味と旨味がのった味の両方を楽しむことができます。
爽やかさのある夏酒ですが、旨味やコクも加わり、味わい深いお酒に仕上がっています。


生産者の声
私たちが届けたいのは、心にも体にも優しく、ほっと一息つけるお酒です。
創業者である狩場藤蔵が、良い水を求めて今の場所に蔵を建てたのが約110年前。
以来、良いお酒を造るためには、良い原料を選び手間を惜しまない事をモットーに、
里山の風景が残る丹波篠山で酒造りを続けてきました。
現存する日本酒の蔵としては珍しく、ほとんどのお酒を蔵併設の直売所で販売しております。
地元以外でほとんど流通していないお酒を蔵から直接お客様にお届けします。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- 月の氷室 特別純米生:米(国産)、米こうじ(国産米)
月の氷室 特別純米生:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
- その他:
- アルコール度数
月の氷室 特別純米生:16度以上17度未満
日本酒度
月の氷室 特別純米生:+1