焼魚・煮物・味噌炒めなど、普段のお料理と気軽に楽しみたい
輝きのある紫がかったルビー色のワイン。
フレッシュな苺、チェリー、ラズベリーなどを想わせる赤い果実主体の香り。
香り同様の凝縮した果実感と、やさしい酸と甘み、タンニンとのバランスも良く、若々しくフルーティーな印象。
特に醤油や味噌を使用したお料理と相性が良いです。
生ハムのサラダやカプレーゼなど、軽めの前菜料理ともよく合います。


輪島市門前町「禅の里」で醸造されたワイン
石川県輪島市の門前町は、700年の歴史を誇る曹洞宗の大本山である總持寺があり、
「禅の里」と呼ばれる土地。
商品名には、「ワインを通じて、この地域と文化をもっと知ってほしい」という願いが込められています。
気軽に日常の食卓で楽しんでいただける、フルーティーなワインです。
自社醸造のこだわり
酵母の特性に合わせて醸造所の温度を0.1℃単位で細かく調整し、醸造の温度帯を一定に保つことで、 ワインの個性をつかさどる酵母菌をより安定した状態で発酵させています。


生産者の声
地域の復興に少しでも貢献できるようワイン造りに精進していきます
2024年の震災と豪雨により、畑も醸造所も被害を受けました。
能登でのワイン造りを続けていきたい、能登・輪島の魅力を届けたい、そんな想いに突き動かされ、
前を向いて進み続けています。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- ブドウ(日本産)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
品種:マスカットベーリーA 100%
- その他:
- ■アルコール度数:11度



