新しい会員特典のお知らせ
image image

たなべたたらの里

バウムクーヘン 桂の木ばうむ
ミニ 8個

表面はサクサクで内側はモチモチの食感、「彩り天佑卵」ならではの
コクと旨味、発酵バターの風味、独創的なフォルムで人気を集めている
バームクーヘンです。

「たたら製鉄」を続ける町の地域活性化を目指す
「たなべたたらの里」が生み出したバームクーヘン

image image
image image

何度でも味わってみたくなる

外はサクッと中はモチっとした食感

口にした瞬間に感じられるのは、他のバームクーヘンでは感じたことのないようなサクサク感。その一方、内側はモチモチしています。
それを実現できている理由 にはいくつかのこだわりがありますが、地元である島根県産のキメが細かい米粉を使っているのもポイント。食材は地元産にこだわっています。

image image
image image

「桂の木ばうむ」が唯一無二なのは
「彩り天佑卵」を贅沢に使えるから

自社の「彩り天佑卵」をふんだんに使っているのもポイント。卵に弾力があるので塗っても垂れ落ちにくく、薄く重ねられるのでモッチリした食感が実現できています。また、卵自体のコクと旨味がそのまま「桂の木ばうむ」の魅力に。白身の生臭さが少ないため、発酵バターの香りも引き立っています。個包装のミニ版はギフトに最適です。

image image
  • image image
  • image image
  • image image

卵の魅力を活かすスイーツとして生み出したのが「桂の木ばうむ」で、おかげさまで人気商品となっていま
す。実は、おいしさや食感の秘密が知りたくなって鶏舎に見学に来てくれた方も。
フォレストアドベンチャーなどもありますので、スイーツだけでなくたたらの里も楽しんでください。

image image
image image

瑞風の車外観光において、本施設様に立ち寄っています。

「瑞風のゆかりの逸品」をもっと見る「瑞風のゆかりの逸品」をもっと見る
ギフト対応可
外はサクッと中はモチっとした食感、「彩り天佑卵」ならではのコクと旨味、発酵バターの豊かな風味、独創的なフォルムで人気の高いバームクーヘンの小型版です。

バウムクーヘン 桂の木ばうむミニ 8個

3,000円(税込)
内容量:
桂の木ミニばうむ×8個
賞味期限:
製造日より14日
保存方法:
直射日光・高温・多湿を避け保存してください。
獲得WESTERポイント:
27ポイント
在庫:
原材料名・成分などの詳しい商品情報はこちら
たなべたたらの里
J-WESTカード決済でさらにWESTERポイント1%相当獲得 新しい会員特典のお知らせ

外はサクッと中はモチっとした食感を何度も求めるリピーターが続出

食べた時に最初に感じられるのは、他のバームクーヘンでは感じたことのないような食感です。表面はサクサクなのに、内側はモチモチしています。それが実現できている大きな理由は、地元である島根県産の米粉を使っているから。キメが細かいため、「サクッと」「モチっと」という2つの食感が生み出せているのです。
当然ながら、技術力も必要です。温度や湿度などによって微妙に変わる生地の状態、季節に寄って変わる卵のコンディションなどを見極めながら、室温も焼く温度も厳格に調整して丁寧に焼成しています。
また「彩り天佑卵」を使っているのもポイント。黄身が濃厚で白身に弾力がって塗っても垂れ落ちにくく、1層1層を薄く重ねても焼成がしやすいため、モッチリした食感が実現できています。

「彩り天佑卵」があるからこそ生まれたほかでは食べられないバームクーヘン

メインの材料に「彩り天佑卵」を使っているからこそのおいしいポイントはほかにもあります。まず、卵自体のコクと旨味がそのまま「桂の木ばうむ」の魅力になっています。また、白身の生臭さが少ないため、発酵バターの香りが引き立ち、味覚、触覚、嗅覚でおいしさが感じられるバームクーヘンに仕上がっています。
実は「彩り天佑卵」は自社のブランド。おいしい卵には鶏の健康が大切だと考え、今となっては珍しい平飼いでストレスを抑えています。また、飲み水は精冽な地下水で、餌は地元の生産者からもらう葉物野菜、酒粕、おからなど。動物性のタンパク質を省くことで卵の臭みをなくしています。

たたら製鉄のご神木「桂の木」を連想させる独特な形状も人気の理由

もともと販売していた「桂の木ばうむ」は桂の木を彷彿とさせるフォルムが独創的です。なぜ桂の木なのかと言えば、生産している「たなべたたらの里」の起源である「たたら製鉄」のご神木だから。たたら製鉄の神様、金屋子神がシラサギにのって降臨されたとされるのが桂の木だと伝えられています。
「桂の木ばうむ」がギフトとして人気だったため、手土産などとしてさらに選びやすいようにと生まれたのが個包装のミニタイプ。当然ながら、ギフトや手土産として最適です。

生産者の声

「たなべたたらの里」ではスイーツ以外でも地元を活性化

われわれ「たなべたたらの里」は、ルーツである島根県雲南市吉田町をよりいっそう盛り上げる地域活性化を主な目的とした企業です。
吉田町は、映画やアニメなどでたびたび描かれている「たたら製鉄」を約600年前から続けてきた町です。「たたら製鉄」は砂鉄を木炭で燃焼する日本の伝統的な製鉄法で、最盛期には日本の約8割の鉄をこの周辺地域で生み出していました。しかし、たたら製鉄が生み出す和鉄は、大正時代に生産しやすい洋鉄に取って変わられてしまいます。このエリアの人口も最盛期の1~2万人から、現在の1500人くらいにまで減少してしまいました。
そこでわれわれは、「TATARA PROJECT」の名のもと、持続可能な里山の活用と保全を目指し、新たな産業や雇用の創出を目指したプロジェクトをいくつか推進しています。その中でもとくに成長しているのが「彩り天佑卵」です。そして、卵の魅力を活かすスイーツとして生み出したのが「桂の木ばうむ」で、おかげさまで人気商品となっています。実は、おいしさや食感の秘密が知りたくなって鶏舎に見学に来てくれた方も。年に数回行われるたたら製鉄の体験やフォレストアドベンチャーなどもありますので、スイーツだけでなくたたらの里も楽しんでください。

商品情報ITEM INFORMATION

原材料1:
鶏卵(島根県産)、砂糖、米粉、発酵バター、植物油脂、アーモンド粉、脱脂粉乳、食用精製加工油脂、デキストリン、オリゴ糖、水飴、食塩、洋酒、レモン果汁/トレハロース、加工澱粉、増粘剤(加工澱粉、アルギン酸Na)、着色料(カロチノイド)、香料、膨張剤(一部に卵、乳成分を含む)
栄養成分表示1:
エネルギー:485kcal、たんぱく質:7.2g、脂質:25.8g、炭水化物:55.9g、食塩相当量:0.5g (100g当たり)※推定値