お気に入りを解除しますか?
創業文化2年(1805年)、比叡山の高僧に「浪乃音」と命名して頂き、平成7年から平成13年まで、能登杜氏 金井泰一氏の下で勉強し、平成14より兄弟3人で浪乃音を醸しております。
酒米の王様 山田錦を50%精米したお酒 上品な甘みが特徴です。
■甘辛:普通(+1)
■おススメの飲み方:冷酒
■おススメの料理:白身のお造り
【蔵元紹介】浪乃音酒造(滋賀県大津市)
創業文化2年(1805年)、比叡山の高僧に「浪乃音」と命名して頂き、平成7年から平成13年まで、能登杜氏 金井泰一氏の下で勉強し、平成14より兄弟3人で浪乃音を醸しております。