

熊野酒造(京都府京丹後市)
酒蔵は京都府北西部の久美浜湾の岸辺にあり、酒蔵から湾が一望できる事から酒銘を「久美の浦」と命名しています。
熟練の但馬杜氏の下で修練を積んだ蔵元杜氏が精魂込めて純米や吟醸を手造りしています。


京都府、日本海側の風光明媚な久美浜湾の岸辺の酒蔵からお届けする「清酒 久美の浦」
兵庫産山田錦55%精米 全量使用
爽やかな吟醸香と柔らかで少し甘みを感じる味わい。アルコール分16度。
現代書道アーティスト劔朧(KENRO)描き下ろしラベル
現代書道アーティスト劔朧(KENRO)が龍神伝説のイメージをこの酒に豪快に描き下ろし、龍神の鼓動を感じる酒が今ここに誕生。
その昔、一遍上人が丹後の久美の浜を訪れ念仏を唱えていると、突然海中から大きな龍が出現したという伝説が国宝『一遍聖絵』に残されている。


生産者の声
チームワークを大切に
京丹後市久美浜町、かぶと山のほとりに位置する熊野酒造有限会社。
久美浜湾の最南岸にあり、目の前から湾を一望できることから酒銘を「久美の浦」としており、
地元を中心に長年にわたり愛されております。
酒造りは一人では行えないため、なによりもチームワークを大切にしています。
蔵人と同じ時間を共有していくことで、一歩一歩求める味に近づいていき、
私たちの想いを味にしていくことができるのです。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール分:16度、日本酒度:+1