

熊野酒造(京都府京丹後市)
酒蔵は京都府北西部の久美浜湾の岸辺にあり、酒蔵から湾が一望できる事から酒銘を「久美の浦」と命名しています。
熟練の但馬杜氏の下で修練を積んだ蔵元杜氏が精魂込めて純米や吟醸を手造りしています。


京都府、日本海側の風光明媚な久美浜湾の岸辺の酒蔵からお届けする「清酒 久美の浦」
米は丹後産コシヒカリを使用。杜氏がこだわって選び抜いた丹但の名水で仕込んだ純米吟醸酒。 なめらかな味わいが特徴です。
焼魚や刺身と相性抜群
麹米には京都府産「五百万石」を使い、掛け米には最高ランク「特A」
評価の丹後産コシヒカリを使用しています。
杜氏がこだわって選び抜いた丹後や但馬の名水を蔵に持ち帰り仕込んだ純米酒で、
軽い酸味のなめらかな味わいが特徴です。
そのため、焼き魚や刺身といった魚の脂との相性が抜群のお酒となっています。


生産者の声
チームワークを大切に
京丹後市久美浜町、かぶと山のほとりに位置する熊野酒造有限会社。
久美浜湾の最南岸にあり、目の前から湾を一望できることから酒銘を「久美の浦」としており、
地元を中心に長年にわたり愛されております。
酒造りは一人では行えないため、なによりもチームワークを大切にしています。
蔵人と同じ時間を共有していくことで、一歩一歩求める味に近づいていき、
私たちの想いを味にしていくことができるのです。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール分:16度、日本酒度:+4