
山から湧き出る天然水のみ
もちもち、甘くて、絹のように艶々なお米です。


生産者の想いをつなぐプロジェクト
人手不足に悩む農家の方々と若者を繋げ、日本文化や先祖代々守られてきた農地を守り、次世代へ伝えるという目的のもとボランティアの有志を募り米作りを行っています。
米作り環境
生産地は、京都市の岩倉坂原。この地域では、100年も前から米作りが行なわれており、先祖代々受け継がれてきました。京都岩倉坂原は、お米に最適な環境が整っています。生活用水のない、山から流れてくる綺麗な水が豊富で寒暖差が激しく(降雪する)、鹿、イノシシ、熊も出る「自然豊かな隠れ里」の様な地域です。


生産者の声
生産者の想い
雨、風、夏の日差し、天候や稲の色、自然と共存しながら八十八(米の意味)様々な工程を経て、先人からの伝統と知恵を脈々と引き継いで収穫を迎えます。実り豊かなかな秋の収穫日にむけ冬の間に準備をする事で、無事に美味しいお米が食べられる日を迎えられた幸せが込み上げます。自然の恵みに感謝、かくれ里で作られたお米「さかばら米」です。
商品情報ITEM INFORMATION
- 原材料1:
- キヌヒカリ :米(京都産)
- 栄養成分表示1:
- ご飯1杯(252gあたり)炭水化物:55.7g、たんぱく質:3.8g、脂質:0.5g、ビタミンB1:0.03mg、ビタミンB2:0.02mg、カルシウム:5mg、鉄:0.2mg、マグネシュウム:11mg、亜鉛:0.9mg、食物繊維:0.5gこの表示値は目安です
- その他:
- 15℃以下で保存して下さい。高温になったり直射日光が当たったりする場所での保管は、お米が乾燥したりヒビ割れ、おいしさが失われます。