
ふるさとおこし
プロジェクトとは
岡山県および広島県備後地域(以下 岡山・備後エリア)は、「吉備之国」と称されたいにしえより、人々が行き交う交通の要衝としてさまざまな「歴史・文化」が育まれ、上質な「伝統・技術」が培われてきました。
ふるさとおこしプロジェクトでは、2015年3月にスタートして以来、そんな岡山・備後エリアに点在する数多くの『えぇとこ』『えぇもん』『うめぇもん』を見つけ出し、全国にその魅力を伝える活動を行ってきました。

ふるさとあっ晴れ
認定委員会の開催
岡山・備後に点在する地元で愛される逸品、誰かに教えたくなるような素敵な景色。
JR西日本岡山支社「ふるさとおこしプロジェクト」は、岡山・備後エリアに眠る、ここにしかない、「いいもの」を見つけ出して評価・認定。
さまざまな活動を通して地域を活性化し、全国に岡山・備後の魅力を発信しています。

岡山県内24の酒蔵との
協働開発商品「OKAYAMA SAKAGURA COLORS」の発売
JR西日本岡山グループと岡山県酒造組合は、岡山県の地酒の魅力向上に向けて県内24の酒蔵と連携し、協働開発を行った商品「OKAYAMA SAKAGURA COLORS(おかやま酒蔵カラーズ)」を発売。
「岡山の日本酒をちょっとずつ」をブランドスローガンとして、岡山県内の蔵元が個性豊かに醸す日本酒をPR。

せとうちのいいものセレクトショップ「せとうちCUBE」
せとうちのいいものセレクトショップ「せとうちCUBE」では、ふるさとあっ晴れ認定委員会で認定された、地元食材を使用した美味しいおつまみや、地域色豊かな工芸品、岡山・備後エリアの地酒など、せとうちエリアの魅力溢れる商品が揃います。
- 並べ替え:
全 12件
-
-
-
ギフト対応・手さげ封入可1,440円(税込)岡山県平翠軒春獲れ”ぼら”の卵巣を森田酒造の大吟醸粕をベースにしたペーストに漬け熟成させてあります。天然の美味を素朴な昔ながらの粕漬けの技がなんとも素晴らしい酒の肴を作りだしました。
-
-
-
-
ギフト対応・手さげ封入可3,723円(税込)岡山県くま三宅商店カフェ工房は倉敷市内に3店舗を構えるカフェ「三宅商店」のジャムとお菓子の研究所として誕生。地域と季節に寄り添ったモノづくりは、旧原田邸の長屋門の工房で30軒の契約農家さんと共に。
-
-
2,106円(税込)岡山県くま三宅商店カフェ工房は倉敷市内に3店舗を構えるカフェ「三宅商店」のジャムとお菓子の研究所として誕生。地域と季節に寄り添ったモノづくりは、旧原田邸の長屋門の工房で30軒の契約農家さんと共に。
-
全 12件